この記事では【阪東橋】横浜で1971年創業のスープカレー・アルペンジロー本店の徹底レビューをしていきます。
横浜では珍しいスープカレーのお店。そして神奈川でカレーと言えば、横須賀カレーなど有名なカレーもありますが、アルペンジローも横浜の有名カレー店。
カレー好きにはたまらない記事になっているはずです。
詳しく見ていきましょう。
この記事にはPRを含みます
アルペンジロー本店の基本情報

アルペンジロー(ALPEN JIRO)は1971年創業の横浜のスープカレー屋さんで、2024年の食べログカレー100名店にも選出されています。テレビや雑誌の取材なども多く受ける人気のカレー店です。
現在は、本店(阪東橋)とアルペンジロー元住吉店(川崎)の2店舗がOPENしています。今回は本店に訪れたのでご紹介いたします。
店名 | アルペンジロー 本店 |
価格帯 | ¥1,000~2,000 |
営業時間 | LUNCH|11:00~15:00 DINNER|17:00~21:30 |
定休日 | 毎週月曜日 月曜日(祝日の場合は火曜日) |
住所 | ![]() 〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町3丁目26 Google Mapはこちら> |
食べログ評価 | ⭐️3.69(カレー百名店2024選出) |
Google Map評価 | ⭐️4.2(レビュー件数1,000件超) |
予約・口コミ | 【食べログから事前予約可能】 Retty> 食べログ> ※「アルペンジロー」と検索すると出てきます。 |
席数 | カウンター:10席 テーブル:16席 *テラス席あり |
駐車場 | 近隣に多数有料駐車場あり |
公式サイト | https://www.alpinjiro.jp/ |
アクセス
アルペンジロー本店の最寄り駅はブルーラインの「阪東橋駅」または「伊勢佐木長者町駅」になります。どちらからも徒歩で約5分の距離なので、アクセスしやすい立地です。
外観の様子

アルペンジローはビルの1階にあり、テラス席が完備されているので、涼しい時期にはテラス席もおすすめです。提携の駐車場はありませんが、下の写真内にも「P」のマークがあるように、有料駐車場もあるので、遠方からでも訪れることができそうです。

テラス席

テラス席にはテーブルが2つあります。夏や冬のシーズンは厳しいですが、秋・春は外で食べるのも心地よいかもしれません。
店内の様子

1971年、尾瀬戸倉のスキー場で生まれた宿泊ロッジ「アルペンジロー」から彷彿とさせるような「山小屋」をイメージして作られた店内。

次に店内の様子をご紹介です。
カウンター席
カウンター席に案内していただきました。カレーの中に入っているお肉を目の前でシェフの方が焼いているのを見ることができます。ここは特等席ですね。

カウンターは全10席で、こちらは常にランチ時間帯には満席でした。炭火の匂いも楽しめるカウンター席は最高です。

椅子もフカフカで高級感もあるカウンター席です。
メニュー

アルペンジローのメニューはシンプルでカレー(鶏・牛ハラミ・豚・ステーキ・ハンバーグなど)メニューの1本です。
- アルペンジロー鶏:1,600円(辛さはアイガーにしました)
オーダーをする時には「カレーの種類」と共に「辛さ」を店員さんに伝えましょう。
オーダーが完了したら、目の前に広がる炭火焼きをしているシェフの腕捌きを見られます。そして炭火焼きの良い匂い。期待が高まります。
カレー・ライス
まず、店員さんが持ってきてくれたのは熱々のお皿。このお皿の上にご飯を乗せます。

アツアツなので、火傷しないように注意しましょう…!
らっきょう・福神漬け
らっきょう・福神漬けは、オーダー後に持ってきてくれます。

水も大量にあるので、辛くても..大丈夫..!?かと思います。

飯盒(はんごう)(ライス)

飯盒(はんごう)でライスを提供してくれるのがアルペンジローさんの特徴の1つです。キャンプで使用する飯盒(はんごう)から熱々に温められた平皿の上によそるのは初めての方も多いはずです。
まるで、アルペンの山へ冒険に出たようなワクワクとした気持ちに包まれる、と公式サイトに記載がありました。

カレー

今回の目玉商品「アルペンジロー鶏カレー」がきました🍛
まず、第一印象は「肉が大きい!」次に野菜ゴロゴロすごい。そして、スープカレーであることをこの時知りました。鶏の厚さが非常に魅力的です。

デザート

カレーももちろん魅力的で美味しかったのですが、最後にもう1つおすすめしたいのはレジ横の”デザート”です。*こちら店内でも食べられます*
- オリジナルラッシー:800円
- レアチーズケーキ:400円
- ティラミス:400円
- モンブラン:500円
全て魅力的でしたが、今回「モンブラン」を購入しました。
まず、驚くのはサイズ感!非常に大きいサイズで、自家製のモンブランのようです。


まとめ

この記事では【阪東橋】横浜で1971年創業のスープカレー・アルペンジロー本店の徹底レビューをしました。飯ごうで炊いたご飯と濃厚な味のスープカレー、そして大きい鶏肉がとても魅力的です。
これだけボリューム感があるのに、料金も1,600円とコスパ最強&美味しいカレーでした。
リピートされるお客さんも多いらしく、私もリピートしようと強く思いました!本当に美味しかったので、カレー好きの方全てにおすすめです🍛

ハマっこナビ編集部・Managing Director
Yudai Murata/村田 雄大
株式会社Mirai Digital代表取締役CEO。青山学院大学卒業後WEB広告代理店を経て、総合広告代理店ADKに入社し、ベトナムに駐在。2025年帰国後、横浜に住み始めました。横浜の魅力が詰まったメディア「ハマっこナビ」を作り上げていきます。
コメント