9/26(金)から横浜赤レンガ倉庫にて「横浜オクトーバーフェスト2025」が開催!約100種類の本格ビールが集結

新着情報

9/26(金)~10/13(月・祝)の計18日間、横浜赤レンガ倉庫にて「横浜オクトーバーフェスト2025」が開催されます。「オクトーバーフェスト」は、ドイツ・ミュンヘンで1810年から開催されている、世界最大規模のビールイベントで、横浜赤レンガ倉庫では2003年から開催されていて今年で22回目を迎えます。

この記事にはPRを含みます

「横浜オクトーバーフェスト2025」開催概要

横浜・オクトーバーフェス

9/26(金)~10/13(月・祝)の計18日間、横浜赤レンガ倉庫にて「横浜オクトーバーフェスト2025」が開催。2003年から開催され、今年で22回目の開催です。

例年好評の「日本初上陸のビール」や「会場限定ビール」などの貴重なビールやドイツの本格的なビールも約100種類のビールが展開されます。

また、今回は地元・横浜の老舗クラフトビール製造所「横浜ビール」と初めてのコラボレーションを行い、オリジナルフェストビアが登場します。横浜でしか味わえない特別なビールをお楽しみください。

<横浜オクトーバーフェスト2025・開催概要>

【開催日時】
2025年9月26日(金)~10月13日(月・祝) 計18日間
※雨天決行、荒天時は休業の場合あり

【会場】
横浜赤レンガ倉庫イベント広場

【営業時間】
・平日:12:00~21:30(L.O. 21:00)※9月26日(金)のみ15:00~
・土日:11:00~21:30(L.O. 21:00)

【入場料】
500円

横浜オクトーバーフェスト2025の見どころポイント

現地ドイツのオクトーバーフェスを再現!臨場感と熱気を再現

本場ドイツのオクトーバーフェストで利用されている大型テントやビール製造所のビアガーデン席・生演奏などを再現し、本場ドイツの雰囲気を再現!熱気や賑わい、臨場感を楽しむことができます。

現地ドイツのオクトーバーフェスを再現!臨場感と熱気を再現
大型テント内 イメージ

実際にドイツ現地を視察して導入した「ビアガーデン席」は大型テント外の醸造所ビールテント横に設置されています。心地よい風を浴びながら、本場のビールを味わうことができるエリアです。

ビアガーデン席
ビアガーデン席 イメージ

「事前予約席」を昨年から約2倍の広さへ拡大&快適にアップデート

「事前予約席」を昨年から約2倍の広さへ拡大&快適にアップデート
ホフブロイブース イメージ

昨年から導入した「事前予約席」が今年は約2倍に拡大し、快適な空間へとアップデートされる予定です。予約時間は1時間〜終日まで幅広く選ぶことができて、昨年よりもフレキシブルに利用ができます。

予約方法の詳細は8月下旬に公開予定。

ビールを飲まない方・アルコールを飲まない方も楽しめる!

ノンアルコールドリンクイメージ

ビールの種類も全100種類と豊富な種類が用意されていますが、アルコールを飲まない方・ビールを飲まない方も楽しめる「ノンアルコールドリンク」も充実。

カラフルな色合いのフルーツビール、シャーベット状のフローズンカクテルなどが楽しめます。

お得な来場キャンペーン

お得な来場キャンペーン
ビール イメージ

「横浜オクトーバーフェスト2025」では、お得に来場できる日を設定しています。

◆10/1(水):横浜市民サンクスデー
横浜市民にお住まいの方を対象に入場料が無料!

◆10/8(水):横浜赤レンガ倉庫presents横浜DeNAベイスターズデー
昨年に引き続き、「横浜DeNAベイスターズ」のユニフォーム等グッズを着用して来場すると、入場料が無料!

詳細は8月下旬に公開予定です。

まとめ・関連情報

この記事では、9/26(金)~10/13(月・祝)の計18日間、横浜赤レンガ倉庫にて開催される「横浜オクトーバーフェスト2025」をご紹介いたしました。

WRITER

ハマっこナビ編集部・Managing Director
Yudai Murata/村田 雄大

株式会社Mirai Digital代表取締役CEO。青山学院大学卒業後WEB広告代理店を経て、総合広告代理店ADKに入社し、ベトナムに駐在。2025年帰国後、横浜に住み始めました。横浜の魅力が詰まったメディア「ハマっこナビ」を作り上げていきます。

ハマっこナビでは、神奈川県・横浜市の地域情報を発信しています。コンテンツ作成には公式サイト・神奈川県・横浜市の観光サイト・PR TIMES(メディア提携)・弊社運営X・Instagram等の情報等を元に記事を作成しています。

※画像はイメージです
※掲載内容は予告なく変更となる場合あります

コメント

タイトルとURLをコピーしました