日本新三大夜景都市初選出の横浜にて「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」が2025年12月4日(木)〜12月30日(火)までの期間限定で開催されます。
みなとみらいから山下公園までの3kmの街並みと45の施設を舞台に横浜の街全体が光と音楽が連動したショーが開催される予定です。

この記事にはPRを含みます
ヨルノヨ2025の概要

2025年12月4日(木)〜12月30日(火)までの期間限定で開催される「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」の今年のテーマは「花」ということで、街全体が光と音楽に連動し、5分間のスペクタクルショーが開催されます。日本新三大夜景都市に選出された”横浜”で開催される国内最大級の冬のイルミネーションイベントにぜひ訪れてみてください。
【開催期間】
2025年12月4日(木)〜 12月30日(火)
【開催時間】
17:00~21:05
演出時間(各5分間)
17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30 / 21:00
【開催場所】
横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園ほか)
【入場料】
無料
【公式サイト】
https://yorunoyo.yokohama/
今年開催の見どころ演出を一部ご紹介いたします。
【過去最大の45施設が参加】ハイライト・オブ・ヨコハマ|スペクタクルショー

みなとみらいから山下公園までの3km以上にわたる街を舞台に、横浜の街を照らす光と音楽の圧巻のスペクタクルショーが開催されます。演出時間は各5分間で下記の時間帯で開催されます。
(17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30 / 21:00)
クジランド(大さん橋会場)

国内最大級の屋外型のプロジェクションマッピングや屋上全体で特別な演出が行われる予定です。大さん橋の橋全体にプロジェクションマッピングが映し出され、25mのくじらが泳いでいる光景も見ることができます。
ブライトガーデン(山下公園会場)

全長250mに及ぶ国内最大級のインタラクティブ・デジタルアートを見ることができて、それぞれのオブジェの中心からは人の動きに反応して光が放たれます。
引用:公式サイト・プレスリリース
まとめ・関連情報
✅【食べログ】横浜のグルメ人気ランキングTOP20(2025年8月最新版)

ハマっこナビ編集部・Managing Director
Yudai Murata/村田 雄大
株式会社Mirai Digital代表取締役CEO。青山学院大学卒業後WEB広告代理店を経て、総合広告代理店ADKに入社し、ベトナムに駐在。2025年帰国後、横浜に住み始めました。横浜の魅力が詰まったメディア「ハマっこナビ」を作り上げていきます。
ハマっこナビでは、神奈川県・横浜市の地域情報を発信しています。コンテンツ作成には公式サイト・神奈川県・横浜市の観光サイト・PR TIMES(メディア提携)・弊社運営X・Instagram等の情報等を元に記事を作成しています。
※画像はイメージです
※掲載内容は予告なく変更となる場合あります
